HOME標準リフォーム
標準リフォーム
大掛かりなものから、小規模なものまでさまざまなプランでお客様のご要望にお答えします。

フリーダイヤル

標準リフォームメニュー

 ハウスクリーニングリフォーム
 外壁・屋根塗り替えリフォーム

 ハウスクリーニングリフォーム 
  「ハウスクリーニングってただの掃除でしょ」と思われるかも知れませんが、プロによるクリーニングで見違えるほどきれいになります。
水アカやカビ・油汚れなどを徹底的に磨き上げます。
   場所別ハウスクリーニングパックはこちら⇒
   ↑ページの先頭に戻る

 外壁・屋根塗り替えリフォーム
  「壁や屋根の塗り替えは何年目くらいにすればいいのかしら?」
7・8年とも、10年くらいとも、あるいは12・13年ともいわれますが、あくまでも目安です。
壁や屋根はお住まいの美観を守りながら、紫外線や風雨から建物を守る役目も果たし続けています。そしてそれらの自然環境から受ける影響は、建物ごとに異なります。
皆様のお住まいの中でも、風通しの良い場所や日当たりの良い場所、逆にじめじめとしている場所があるのと同じです。
さらには、塗料にも様々な種類がありますので、一概には言えないのです。
「では、一体いつ塗り替えれば良いのか?」
劣化が進んでくると建物は、SOSのサインを出してきます。突然に塗膜が剥がれ落ちるようなことはありません。
時々建物をぐるっと見て回って、そのサインを発見したら検討を始めるべきでしょう。


  〔SOSのサインってどんなサイン?〕
  以下の4つが外壁の出すSOSの代表的なものです。
  (1) 塗膜のふくれ・剥がれ
    目視で確認できます。
これを放置しておくと、やがて剥がれている部分から雨が浸透し、剥がれを広げてしまう恐れがあります。
さらに進行が進むと建物の保護機能が失われ、雨水の建物内部への浸透の一因となることもあります。
  (2) チョーキング
  手で触って確認できます。
これは、チョークの白い粉のようなものが付く現象で、長期間風雨や太陽光にさらされ、塗膜が劣化し粉上になっているために起こります。
塗膜の保護機能が失われていますので、処置が必要となります。
  (3) ひび割れ・亀裂
  目視で確認できます。
これは、塗膜に裂け目ができる現象です。裂け目の大きさや深さによって影響や処置方法は異なりますが、お客様がそれらの判断をするのは困難かと思いますので、その場所とその内部側(部屋側)の状況を確認するようにしてください。
もし、雨水の跡などを発見したら早急な処置が必要です。
  (4) カビ・こけ等の付着
  目視で確認できます。
これは、経年による塗膜の劣化により表面に汚れが付着しやすくなり、日当たりの悪い場所や湿気の多い場所に発生します。
カビ・コケ等は塗膜の保護機能を損なうとともに美観も損なわれます。
  屋根はなかなか上ることはないと思いますが、目視によりカビ・こけ・錆などの発生、色あせや浮き・剥がれを点検するようにお勧めします。 


  〔外壁の塗り替え塗料を選ぶ〕 
  (1) アクリル塗料
耐久性(塗り替え目安) : 5〜7年
  (2) ウレタン塗料
耐久性(塗り替え目安) : 7〜10年
  (3) シリコン塗料
耐久性(塗り替え目安) : 10〜15年
  (4) フッ素樹脂塗料
耐久性(塗り替え目安) : 15〜20年
  (1)→(4)の順に耐久性は高くなるので、塗り直しサイクルは長くなりますが、価格も(1)→(4)の順で高くなります。
《塗料性能比較表》
 塗料の種類 耐候性 防汚性  価 格 
 アクリル塗料 安い
ウレタン塗料 普通 普通 普通
シリコン塗料 非常に良い 良い 高い
フッ素樹脂塗料 非常に良い 良い 高い
  その他の塗料
  前述の代表的な塗料のほかに、セラミック塗料・光触媒塗料といった高機能の塗料もあります。
   セラミック塗料とは ・・・ 天然石に似た肌合いで高級感のある仕上りとなり、比較的耐久性に優れている。
     光触媒塗料とは ・・・ 紫外線により塗膜に付着した汚水を分解し、雨で洗い流すセルフクリーニング機能を有している。 


  〔外壁塗り替え工事の手順〕
    (足場の組み立て) 
    作業用の足場を組み立てます。さらに、水や塗料が周辺に飛び散るのを防ぐ為にネットを張ります。
    (外壁洗浄) 
      高圧の洗浄機で外壁の汚れ、コケなどを水で洗い流します。
    (下地補修) 
      塗膜が剥がれている所や、剥がれそうになっている所、ひびが入っているところや欠けている所などを適切に処置します。
    (シーリング工事) 
    窓の廻りや金物の廻りなどのシーリングの打替え・増打ちなど状態に合わせた処置を施します。
    (開口部等の養生) 
    窓など塗り替えをしない部分に塗料が付着しないように養生します。
    (外壁塗装) 
      下塗り・中塗り・上塗りという順番で外壁を塗装します。
    (その他塗装) 
      軒天井や鉄製手摺、木部などの仕上げ塗装をします。
    (完了確認)
      足場を取り外す前に、お客様による確認を受けます。
    (足場解体)
      完了確認の後、作業用の足場を取り外します。
      ↑ページの先頭に戻る


    Copyright(C) ARAN Corporation All right reserved.                 プライバシーポリシー