HOME リフォーム用語集
リフォーム用語集

リフォームに関係する用語集です。
リフォームをご検討されていると、皆様には聞き慣れない用語が色々とあると思いますので、解説を参考にして下さい。

リフォーム用語一覧
あ行
 アイランドキッチン  アース付コンセント
 アウトポール  網入りガラス
 アメニティ  あんこう
 アンバー  犬走り
 インバーター  ウォークインクローゼット
 打上天井  エアーコンディショニング
 ALC板(エーエルシー板)  エキスパンドメタル
 エコキュート  FRP(エフアールピー)
 L値(エル値)  オーニング
 オーバーハング  親子開き扉

か行
 かき落とし  型板ガラス
 カラン  ガルバリウム鋼板
 間接照明  強化ガラス
 クレセント  

さ行
 サーキットブレーカー  サーモスタット式
 サニタリー  サムターン
 3路スイッチ  CF(シーエフ)
 シェード  地袋
 シリンダー  シングルレバー栓
 人造大理石  スキップフロア
 スロップシンク  石膏ボード
 セントラルヒーティング  

た行
 ダウンライト  ダクト
 ツーバルブ式  DIY(ディーアイワイ)
 テクスチャー  TES(テス)
 ドアクローザー  トップライト
 トラップ  ドレーキップ窓

な行
 2項道路  ニッチ
 濡れ縁(ヌレエン)  熱線吸収ガラス
 熱線反射ガラス  軒(ノキ)
 延べ床面積  

は行
 FL(フロアーライン)  パース
 パイプシャッター  パイプスペース
 掃き出し窓  パントリー
  ピクチャーレール  表示付スイッチ
 FIX窓(フィックス窓)  F☆☆☆☆(フォースター)
 ブラケット照明  プラスターボード
 フラッシュ戸  ペアガラス
 ペンダントライト  蛍スイッチ
 ポリカーボネイト  

ま行
 枕棚  柾目(マサメ)
 磨きガラス  見付け・見込み
 無垢(ムク)  目透かし
 メゾネット  メラミン化粧板
 モザイクタイル  

や行
 焼付塗装  ユーティリティー
 床下換気口  雪見障子
 養生  容積率

ら行
 欄間  立面図
 リバースモーゲージ  琉球畳
 ルーフバルコニー  レースカーテン
 レバーハンドル  レンジフード
 ロフト  

わ行
 ワークトップ  ワードローブ
   

↑ページの先頭に戻る


 アイランドキッチン 
  キッチンの配置方法の1つであり、流しや調理台の一部または全部を壁面から離しキッチンの中央に配置するもの。その部分が島=アイランドのようになるので、このように称する。
   ↑用語一覧に戻る

 アース付コンセント 
  感電を防ぐ装置が付いたコンセントのこと。
   ↑用語一覧に戻る

 アウトポール 
  柱の出っ張りを室内側ではなく建物の外側に出して、室内の壁際をスッキリさせる建築方法のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 網入りガラス 
  線状の金網を中に入れてあるガラスで、割れても破片が飛ばない。目的は火災時にガラスが割れて延焼するのを防ぐ為である。
   ↑用語一覧に戻る

 アメニティ 
  居住性、快適性のこと。設備などの建物の機能だけでなく、デザインや周辺環境など、生活に結びついた全般的な便利さや快適さをいう。
   ↑用語一覧に戻る

 あんこう 
  呼び樋のこと。軒樋と竪樋とを結ぶ樋のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 アンバー 
  色名で、琥珀色とも言う。薄い褐色。
   ↑用語一覧に戻る

 犬走り
  建物周囲を取り巻くようにコンクリートが打たれている部分のこと。雨水等によって汚れが建物に跳ね返るのを防ぐ。
   ↑用語一覧に戻る

 インバーター
  周波数を変換する装置で、照明器具などで広く使われている。これによりランプの明るさが明るくなり、チラツキもカットされ即時に点灯する特徴を持つ。
   ↑用語一覧に戻る

 ウォークインクローゼット
  人が中に入っていける、衣類を収納する為の洋風納戸のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 打上天井
  下側から天井板を釘で止める天井のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 エアーコンディショニング
  冷暖房と違って、湿度調整までするシステムのこと。空気調和という。
   ↑用語一覧に戻る

 ALC板(エーエルシー板)
  気泡の入った軽量のコンクリート板のこと。耐熱性、耐火性に優れ、主として鉄骨造の外壁に用いられる。
   ↑用語一覧に戻る

 エキスパンドメタル
  網の目状の鋼板のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 エコキュート
  大気中から熱を吸収して、ヒートポンプとの組み合わせで効率的に熱エネルギーを得る、家庭用給湯システムのこと。
   ↑用語一覧に戻る

 FRP(エフアールピー)
  ガラス繊維で補強されたプラスチックのこと。強度に優れ浴槽などに使われる。
   ↑用語一覧に戻る

 L値(エル値)
  衝撃音に対する遮音性能を表す単位。Lの後に付く数値が低い(小さい)程遮音性能は高い。床や壁から伝わる音には、重量床衝撃音(LH)と軽量床衝撃音(LL)があり、マンションなどの集合住宅ではLL−45が望ましい水準として推奨されている。
   ↑用語一覧に戻る

 オーニング
  窓や入口などに出ている日除け・雨除けのこと。
   ↑用語一覧に戻る

 オーバーハング
  2階が1階より張り出すように設計された形態のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 親子開き扉
  玄関や門扉などで、大小サイズ(大=親、小=子を意味する)の観音開きになっているもの。通常時は大きい方の扉を使用し、小さい方の扉は開かないようにしておき、必要に応じて小さい扉を開けることによって開口部を大きく、広く利用できる。
   ↑用語一覧に戻る

 かき落とし
  モルタル等の厚めに塗った壁材の表面をかき落として、独特の微妙な凹凸を出す仕上げ方のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 型板ガラス
  表面に凹凸のあるガラスのこと。
   ↑用語一覧に戻る

 カラン
  水道の蛇口のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 ガルバリウム鋼板
  アルミニウムと亜鉛の合金メッキ鋼板のこと。耐熱性、耐食性、加工性に優れ、外装材として広く使われている。
   ↑用語一覧に戻る

 間接照明
  光を一度、壁や天井に反射させる照明のこと。やわらかい雰囲気が得られる。
   ↑用語一覧に戻る

 強化ガラス
  通常のガラスに比べ数倍の強度を持つガラスのこと。耐熱性にも優れ、割れた場合には破片が粒状になるのでガラスによる事故を軽減する。
   ↑用語一覧に戻る

 クレセント
  引違いの窓などの戸締り金物のこと。その形が三日月(=クレセント)の形をしている為、こう呼ばれている。
   ↑用語一覧に戻る

 サーキットブレーカー
  ヒューズを用いず、過電流やショートした時自動的に電流を流れなくするもの。ノーヒューズブレーカーともいう。
   ↑用語一覧に戻る

 サーモスタット式
  水温を制御・調整して一定に保つ方式のこと。一定の温度に達するとスイッチが切れ、一定の温度まで下がるとスイッチが入るという仕組み。
   ↑用語一覧に戻る

 サニタリー
  キッチンを除く、浴室・洗面室・トイレなどの水廻りの設備をもつ部屋の総称。
   ↑用語一覧に戻る

 サムターン
  玄関扉などの鍵の内側に取り付けられている、回転式のつまみのこと。
   ↑用語一覧に戻る

 3路スイッチ
  1つの照明器具を2ヶ所から点滅できるスイッチのこと。
   ↑用語一覧に戻る

 CF(シーエフ)
  クッションフロアの略。シーエフとも言われる。
2mm程度の厚みの床仕上材で、耐水性もありメンテナンスも良いので、トイレや洗面所などの水廻り部屋で広く使われている。
   ↑用語一覧に戻る

 シェード
  照明器具の傘のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 地袋
  床に接して造られる戸棚のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 シリンダー
  ドアや扉の鍵穴の部分のこと。
   ↑用語一覧に戻る

 シングルレバー栓
  シングル=一つのレバーで吐水・止水さらには水温の調節までできる混合式の水栓のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 人造大理石
  天然の大理石を模して人工で造った大理石調の建材のこと。耐久性や撥水性が高く、洗面化粧台のカウンターやシステムキッチンのワークトップ(天板)などで使用される。
   ↑用語一覧に戻る

 スキップフロア
  住宅の一部を地下とする場合や、敷地が傾斜している場合などに、床の高さを半階ずつずらした住宅の建て方をいう。
   ↑用語一覧に戻る

 スロップシンク
  バルコニーなどに設置したりする底の深い流しのこと。
  ↑用語一覧に戻る

 石膏ボード
  プラスターボードともいい、図面などではPBと表記される。芯材に石膏を入れ、その両面と側面をボード用紙で被覆した板。耐火、防火、遮音性能をもち室内の仕上げ下地として使われる。
   ↑用語一覧に戻る

 セントラルヒーティング
  建物の1ヶ所に水を温めて温風をつくるボイラーを設け、そこから各部屋に温冷風を送り、各室の吹出し口や器具で家中の冷暖房を図るシステム。
   ↑用語一覧に戻る

 ダウンライト
  天井面に埋め込まれている小型の照明のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 ダクト
  冷暖房や換気した空気を送る管路・風道のこと。住宅では、天井の中に配されている。
  ↑用語一覧に戻る

 ツーバルブ式
  水・湯の2つのハンドルで水温及び水量を調節する水栓のこと。温度の調節に難点がある。
  ↑用語一覧に戻る

 DIY(ディーアーワイ)
  日曜大工のような意味で、自らの手で行うこと。Do It Yourself の略。
  ↑用語一覧に戻る

 テクスチャー
  素材の持つ質感を表す。
  ↑用語一覧に戻る

 TES(テス)
  ガスによる温水冷暖房のシステムのこと。
  ↑用語一覧に戻る

 ドアクローザー
  玄関ドアなどに用いられ、ドアをゆっくり自動的に閉める装置のこと。ストッパー機能の付いたものもある。
  ↑用語一覧に戻る

 トップライト
  屋根に設けた天窓のこと。上部からの採光に用いる。
  ↑用語一覧に戻る

 トラップ
  排水管に取り付ける管の事で、Sトラップ、Pトラップ等がある。ここに封水と呼ぶ水をためて、下水からの臭いや害虫の逆入を防ぐ役目を果たす。
  ↑用語一覧に戻る

 ドレーキップ窓
  内開き、内倒し両方の機能をあわせ持つ窓のこと。内倒しによる換気窓としての機能と、内開きによる清掃の容易さとを兼ね備えています。
  ↑用語一覧に戻る

 2項道路
  建築基準法第42条2項に規定される道路のこと。建築基準法適用以前に存在していた4m未満の道路。道路中心線から2m後退した位置を道路境界線とする。
  ↑用語一覧に戻る

 ニッチ
  壁に溝などを納めるために設けられたくぼみのこと。
  ↑用語一覧に戻る

 濡れ縁(ヌレエン)
  家屋の外側に設けられる雨ざらしの縁側のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 熱線吸収ガラス
  太陽の放射線を吸収し、室内の冷暖房効果を高める板ガラスのこと。若干の色が付いている。
  ↑用語一覧に戻る

 熱線反射ガラス
  表面に金属酸化膜をコーティングし、面発色させた板ガラスのこと。
  ↑用語一覧に戻る

 軒(ノキ)
  外壁より外に差し出した屋根の部分のこと。外壁面や開口部を風雨や直射日光から守るためのもの。
  ↑用語一覧に戻る

 延床べ面積
  建物の各階の床面積の合計。
  ↑用語一覧に戻る

 FL(フロアーライン)
  床の仕上げのラインのこと。
  ↑用語一覧に戻る

 パース
  建物の外観や内観を立体的に書いたもの。打ち合わせなどに用いられる。
  ↑用語一覧に戻る

 パイプシャッター
  シャッターの板が筒状の管になっているもの。通気と視線を妨げない特徴がある。
  ↑用語一覧に戻る

 パイプスペース
  各階をつなぐ配管設備が収められている部分のこと。図面ではPSと表記される。
  ↑用語一覧に戻る

 掃き出し窓
  窓の敷居部、下枠部が床面と同じ高さの窓のこと。ホコリを掃き出すという意味がある。
  ↑用語一覧に戻る

 パントリー
  食品庫のことをあらわす。キッチンの一部に造りつけられた収納庫のことをいう。
  ↑用語一覧に戻る

 ピクチャーレール
  ピクチャー=写真や絵画、額縁などを吊るすためのフックの付いたレールのこと。
  ↑用語一覧に戻る

 表示付スイッチ
  スイッチが入っているかどうか、ネオン管で灯りが点くようにしたもの。消し忘れ等の防止に使う。
  ↑用語一覧に戻る

 FIX窓(フィックス窓)
  固定され開かない窓のこと。はめ殺し窓などとも言う。採光や眺望を目的に使用される。
  ↑用語一覧に戻る

 F☆☆☆☆(フォースター)
  近年(もう大分経ちますが)問題となっているシックハウス症の原因物質とも言われる、揮発性有機化合物の放散量に対する規格で、F☆〜F☆☆☆☆までがあり、その中で最も上位の規格のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 ブラケット照明
  壁面に接するように取付ける照明器具のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 プラスターボード
  PBとも記され、石膏を芯材とした板状のボードのこと。貼るだけで仕上りとなる化粧材もあるが、建物内部の壁・天井に仕上下地材として広く使われている。水に弱いため外部での使用には適さない。
また、水廻りでは、耐水プラスターボードが使用される。
  ↑用語一覧に戻る

 フラッシュ戸
  縦横に組まれた骨組みに板などを接着した戸のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 ペアガラス
  複層ガラスとも言い、2枚のガラスの間に空気層を設けたり、ガスを充填する事で断熱性を高める。また、急激な温度変化により生ずる結露対策にも適している。
  ↑用語一覧に戻る

 ペンダントライト
  天井からコードやチェーンなどで吊り下げるタイプの照明器具のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 蛍スイッチ
  スイッチの部分が光って、暗がりでもスイッチの位置がわかるようになっているスイッチのこと。廊下や階段などで使われる。
  ↑用語一覧に戻る

 ポリカーボネイト
  透明のアクリル板。透明な素材で強度もあるので、光を通す為の材料として使用することが多い。
  ↑用語一覧に戻る

 枕棚
  押入れ内の上部に取り付けられた奥行きの浅い棚のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 柾目(マサメ)
  樹木の年輪に対して直角方向に切った際に現れる面のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 見付け・見込み
  部材を正面から見たときに前方に見える面を「見付け」と呼び、部材の側面すなわち奥行き方向の面を「見込み」と呼ぶ。
  ↑用語一覧に戻る

 磨きガラス
  普通のガラスには多少の凹凸があるが、磨きガラスは凹凸を磨いて表面を完全に平滑にしたもの。
  ↑用語一覧に戻る

 無垢(ムク)
  建築では、主に木材に対して使用される用語。一本の木から取れるつなぎ目のない木材を無垢材という。木材本来の質感、風合いといった面で魅力がある自然素材。
特徴として調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、乾燥している日は水分を放出して湿度を一定に保つ性質がある。そのためコンクリートの約2倍もの断熱性がある。その半面縮んだり膨らむという性質があり、多少の反りや割れが起こる。
  ↑用語一覧に戻る

 目透かし
  天井板の施工方法の一種で、天井の板をぴったりと合わせずに板と板の間に隙間を設けて張る方法のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 メゾネット
  住宅の住戸形式の1つ。住戸内が内階段で結ばれ2層に分かれていて、居住空間が立体的に配置されている。
  ↑用語一覧に戻る

 メラミン化粧板
  メラミン樹脂、フェノール樹脂をそれぞれ含浸させた樹脂含浸紙を何枚も重ねて、高温高圧で積層形成したプラスチック板のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 モザイクタイル
  表面積が50平方センチメートル以下の小型の磁器質タイルのこと。
代表的なサイズは目地を含めて50mm(5cm)角のタイルで、1ユニットが300mm角にまとめられたシート貼りになっている。
  ↑用語一覧に戻る

 焼付塗装(ヤキツケトソウ)
  主として金属に用いられる塗装仕上げで、塗装後に加熱して乾燥・硬化させる方法のこと。常温での乾燥に比べ付着性・耐久性・塗膜硬度などに優れている。
  ↑用語一覧に戻る

 ユーティリティー
  家事室のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 床下換気口
  建物の木材の傷みやシロアリ被害を防止するために、床下に空気を送り込むよう設けられた穴のこと。法令上も外壁まわりの布基礎周長で5m以内に1ヶ所以上の取り付けが規定されている。
  ↑用語一覧に戻る 

 雪見障子
  採光や眺望を目的に腰高までガラス板をはめ込んだ障子のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 養生
  見積書に良く出てくる用語で、工事の途中ですでに仕上がった部分や部材が傷付いたり汚れたりするのを防ぐために、カバーをかけたり敷物を置いたりするなどの方法で保護をすること。
  ↑用語一覧に戻る

 容積率
  敷地面積に対して建てられる建物の延べ床面積(各階の床面積の合計)の割合のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 欄間
  天井と鴨居(かもい)の間に設けられた開口部の装飾で、採光・通風を兼ねている。
  ↑用語一覧に戻る

 立面図
  建物の概観デザインを表した図面。通常は、東西南北の4方向からの図で構成されている。
  ↑用語一覧に戻る

 リバースモーゲージ
  高齢者等が持ち家を担保にし、自治体や金融機関から生活資金の融資が受けられ、死亡した場合には、担保となっていた不動産を売却して借入金を一括返済するシステムのこと。預貯金が少なくても持ち家を利用することで老後資金を調達することができ、年金を補完するシステムとなる。
  ↑用語一覧に戻る

 琉球畳
  元々は沖縄地方で栽培されていた「七島い(しっとうい)」という植物を使用した畳のことを呼んでいたが、現在では半畳(正方形)サイズの縁なし畳を琉球畳というケースがほとんどである。
  ↑用語一覧に戻る

 ルーフバルコニー
  階下の住戸の屋根部分を活用したバルコニーのこと。一般のバルコニーに比べてスペースが広く、開放感がある。
  ↑用語一覧に戻る

 レースカーテン
  透視性、通気性のある薄手のカーテンのこと。光の調節や目隠しになり、水洗いするためにも強いものが好まれるため、素材は木綿・・ポリエステルが多く、主にドレーブカーテンとの二重掛けで使用される。
  ↑用語一覧に戻る

 レバーハンドル
  ドアの取手の一種。ノブハンドル(握り玉)に比べハンドルを握りやすく、軽い力と簡単な操作で利用できる取手のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 レンジフード
  ガスコンロから出てくる煙や臭気を排気するために、コンロの真上に設置される換気扇付排気口のこと。
  ↑用語一覧に戻る

 ロフト
  本来的には、物置用の屋根裏部屋のこと。住宅でいうロフトは、天井を高くし部屋の一部を2層式にして作られたスペースのことをいう。ロフトにあがるための専用の椅子が設置され,寝室や書斎、収納スペースなど多目的に利用します。
  ↑用語一覧に戻る

 ワークトップ
  キッチンにある作業台のこと。「カウンタートップ」・「天板」ともいう。
  ↑用語一覧に戻る

 ワードローブ
  衣装用戸棚。衣類を入れるタンスのこと。
  ↑用語一覧に戻る
 
    Copyright(C) ARAN Corporation All right reserved.                 プライバシーポリシー